オパルセントガラス独特の美しい水色と時に黄色に見える部分もあり、その名の通りオパールを連想させるガラスを用いたフランスのアールデコ エトランの型ガラスの脚付ボウルでございます。文様は向日葵とも海の花 磯巾着ともいわれており生命力のある力強い美しさを感じます。
*年代 1930年頃 時代につきましては 下記エトランについてをご参照くださいませ。ETLING工房の作品の年代は特定されます。
*刻印 底面に ETLING FRANCE そして デザイナー BEAL=
Georges Bealの型押しの刻印があります。
*サイズ 直径 約4.6㎝/高さ 約
*状態 特筆すべきダメージはなく、良い状態でございます。但し 100年近い時を経たお品であること、オパルセントガラス独特の色はモニターによって実物と違う色に見える可能性がございますことご了承の上 御注文くださいませ。
*発送時には丁寧にに梱包いたします。
「印象と違った」等お客様の一方的ご都合による返品はお受けできませんことご理解くださいませ。ご不明な点がございましたら、どうぞご遠慮なくお問い合わせください。
*全国送料無料対象商品
*ETLING(エトラン) について
2つの世界大戦の間 ,アールデコの時代に花咲いたETLING工房
Edmond Laurent ETLING によって1909年 パリ創業の美術工房、著名なクリスタル・ガラス工房Choisy-le-Roi を本拠地とするガラス工芸家を彼の工房のメンバーに迎え、また当時のトップクラスのフリーランス芸術家にもデザインを依頼し 優れたデザイン、多くの工芸家による様々な手法による作品を制作販売した。
エトラン工房は、アールデコ時代を代表する工房の1つであり、特にそのオパルセントガラスを使ったガラス工芸品の評価は高い。
第2時世界大戦によリ、彼の店は1940年にクローズし、ユダヤ人であったEdmond ETLING氏は生還することはなかった。
水色、そして黄色が見えます。
刻印 ETLING
刻印 FRANCE
デザイナー BEAL=Georges Beal の刻印